略歴
2021年3月 | 慶應義塾大学医学部 卒業 |
---|---|
2021年4月 | 川崎市立川崎病院 初期臨床研修医 |
2023年4月 | 川崎市立川崎病院 内科専修医 |
2024年4月 | 日本鋼管病院 内科専修医 |
2025年4月 | 慶應義塾大学病院 呼吸器内科 |
真摯に患者さんと向き合っていきます。
慶應呼吸器内科を選んだ理由をお教えください
学生実習ではじめに回った診療科が呼吸器内科でした。肺は生命に直結しており、症状も出やすい臓器であるだけに、重症、センシティブな症例も多く、実習班の担当患者さんには担当中に亡くなる方もいらっしゃいました。現実の厳しさを突き付けられましたが、患者さんと真摯に向き合える医師という理想像に近付くために呼吸器内科はよいフィールドだと思いました。
呼吸器内科に入ってよかったことや、お勧めできることをお教えください
入局すると自動的に短期間で様々な病院を回るので、疾患やスタイルに偏りがなく経験できて勉強になりました。大学病院に戻ってからは、臨床だけでなく研究にも手を伸ばしやすく、また普段の臨床でも研究や最新の知見に明るい上級医のもと業務に取り組めるので刺激的です。
今後の目標をお教えください
医師を目指したきっかけである公衆衛生業務に最終的には従事したいと考えています。臨床のこと、研究のこともよく理解し、それぞれの現場の方と対等に渡り合えるようそれぞれの分野で一人前になること、公衆衛生の観点にも意識を向けながら臨床、研究に取り組むことが現時点での目標です。
医学生・研修医・若手の医師へメッセージをお願いします
私は最終的には医局員の先生の人柄が自分と合う、この中であれば自分らしく仕事ができそうと思い入局を決めました。ご興味を持ってくださった方がいれば、実際に足を運んでいただいて、慶應呼吸器内科の雰囲気を肌で感じてみてほしいです。
質問
趣味…ファゴット、電車の中での読書、ドラマ鑑賞
好きな食べ物…鍋
座右の銘…思無邪(思いよこしまなし)